ドライウッド土佐会日誌

リラックスできる空間はやっぱり木がいい?

新着アーカイブ
令和6年 年末のご挨拶
(2024/12/27 12:00)
2024年を振り返って
(2024/12/12 16:20)
『D.I.Y.』
(2023/3/31 10:00)
『TOSAZAI』PRの旅
(2023/2/22 14:22)
『豪雪』と年末のご挨拶
(2022/12/26 09:39)
『創業97年祭』に参加しました。
(2022/11/10 16:25)
大阪の現場を見学
(2022/9/28 16:20)

新着コメント
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by Robertbob (06/19)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by CharlesAngek (03/26)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by ebfrenhhdbt (07/27)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by lphkefvyiq (07/27)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by igoxqk (07/26)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by vsglfha (07/26)
香美市「木材住宅支援事業」に登録していただきました
by imsitenon (04/19)

新着トラックバック

南国土佐に積雪

今回の寒波で土佐に積雪が。この写真は1月23日の嶺北の写真です。

道路から樹雪を

遠望

雪の早明浦ダム

天然ヤナセ杉・続々

高知市内の原木市場に天杉が入荷している。
12月市では通常の掽づくり、売り方で進行するのではないかと推測するが、新年初市では天杉の元玉から
木の先端までの一連材(50mを超える一連材)が市場の花道に並ぶのではないかと、今からワクワクしている。
(並ばなかったらゴメン)
現在、天杉・良材が続々と入荷しているが良いね。
是非、見てヨ。

一連材の未完成。材質はエイデヨ

良いね

元玉

台湾からお客さん

11月17日から3日間、台湾から土佐材を使用した農園を建築したいと来高しました。
構築設計 聯合治作の林さんは2回目で桃園に農園を建築する予定。
今回はその打ち合わせの来高ですが、新たに茶室を建てたいとの話がありそれも含めて準備を進めている。


土佐和紙のモリシカを見学


原木市場で天然ヤナセ杉を見学。大径木に驚きの様子

天然ヤナセ杉が・・・・

何十年ぶりに国有林材・天然ヤナセ杉が原木市場に並び24日市が開かれました。
出材量は、本数36本、材積は約86m3、最高入札価格はm3当たり36万円でした。
人数は、流石に天杉の入札という事もあって大変多く盛況のようでしたが、価格的には
昔を知っている古参の方は、少し物足りなさがあったとのこと


天然ヤナセ杉が・・・・

何十年ぶりに国有林材・天然ヤナセ杉が原木市場に並びました。見事です。
今回の出材で見納めになるのでは、寂しい限りで。

天然ヤナセ杉約110本・ズラリ見事です。

この材色、良いね。

またまた、良いね

この一列だけではないですよ。ドッサリあるでよ。

2025. 4
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー
日記(46)
仕事(0)

月別アーカイブ
2024年12月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(2)
2018年06月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(4)
2017年10月(1)
2017年08月(3)
2017年06月(3)
2017年05月(5)
2017年04月(2)
2017年03月(5)
2017年02月(1)
2017年01月(1)
2016年12月(1)
2016年03月(1)
2015年02月(1)
2014年08月(1)